香美市かみしの紹介

Kami City in Japan

香美市概要

Overview of Kami City

平成18年3月1日に土佐山田町・香北町・物部村が合併して誕生。香美市は「町・里・山」の3つのライフスタイルが選べる田舎でもあります。高知の中心である高知市に近く、病院や銀行、スーパーなど必要なものは一通りそろった「町暮らし」ができる土佐山田町。町と山の中間に位置し、バカロレア教育に取り組む大宮小学校もあることから、子育てしたい場所として人気急上昇の「里山暮らし」香北町。青果ゆずの出荷量日本一であり、水と空気が圧倒的に美味しい豊かな自然、そしていざなぎ流という世界にここしかない文化が残る「山暮らし」の物部町。538km2という広大な面積を持つ市だからこそ、町から山まで希望のライフスタイルに応じた地域を選ぶことができます。

香美市の田舎を感じるようなイメージ写真_s

市章

City emblem

Kami_Kochi_chapter

地図

Map

人口
(令和3年4月時点)
面積
km2
標高
m
(香美市役所本庁舎地点)
森林率
%
市の鳥(カワセミ)

市の鳥

市の花(あじさい)

市の花

市の木(スギ)

市の木

有名な農産物

やっこねぎ(小ネギ)、ニラ、大葉、ショウガ、青果ユズ など

やっこねぎ
ニラ
代表的な農産物

伝統産業

土佐打ち刃物(鍛冶屋創生塾)、フラフ

土佐打刃物
フラフ
林業

教育

保育園7園(うち私立1園)、幼稚園2園、小学校7校、中学校3校、高校1校、養護学校1校、大学1校

名所

Famous place

三嶺

山嶺さんれい

剣山国定公園で四国一の展望を誇る日本200名山の1つ。「みうね」とも呼ばれ多くの登山家に親しまれている

白髪山

白髪山しらがやま

山頂まで50分という手軽さもあり登山客が多い山。間近に三嶺、遠くに剣山、眼下には西熊渓谷を一望できる

西熊渓谷

西熊渓谷にしくまけいこく

三嶺や白髪山への入り口で、桜の春、新緑の夏、紅葉の秋、雪化粧の冬といった四季折々の美しい姿が見られる

べふ峡

べふ峡

高知県有数の紅葉の名所で、秋には山一面が紅葉に染まる。シーズン中はもみじ茶屋が開店し田舎寿司や手打ちそばなどを味わえる

轟の滝遠景

轟の滝とどろのたき

落差82メートルに青く輝く3段の滝壷。県指定文化財(名勝・天然記念物)に指定され「日本の滝100選」にも選ばれた滝

土佐塩の道

土佐塩の道

塩の生産地と奥地をつなぐ昔の交易道で、今はウォーキングやトレイルランニングなどのイベントが開催されている。歴史の道百選

県立甫喜ヶ峰森林公園

県立甫喜ヶ峰森林公園

最高のロケーションを備えた大規模公園。園内には展望台やキャンプ場なども整備され多くの人が訪れている

大荒の滝

大荒の滝

轟音をあげて落下する40m余りの滝は、雨の多い季節には大瀑布となり大迫力。近くの遊歩道は森林浴に最適

龍河洞

龍河洞

日本三大鍾乳洞の1つで、国指定天然記念物及び史跡。古代人の遺した「神の壺」や、石筍や石柱など見どころ盛りだくさん

文化施設

Cultural facility

アンパンマンミュージアム

香美市立やなせたかし記念館・アンパンミュージアム

アンパンマンの作者、やなせたかし先生の故郷に建つ美術館

詩とメルヘン絵本館

香美市立やなせたかし記念館詩とメルヘン絵本館

もう一つのやなせたかしワールド。夢や喜びや愛や涙や優しさがぎっしり詰まった心のギャラリー

香美市立美術館

香美市立美術館

土佐山田の総鎮守八王子宮の西隣にあり、年5〜6回の企画展や収蔵品展を開催。地元の人々の交流の場、憩いの場にもなっている

奥物部美術館

奥物部美術館おくものべびじゅつかん

奥物部ふるさと物産館内にあり小原義也画伯や現代美術家の作品などを展示

吉井勇記念館

吉井勇記念館よしいいさむきねんかん

明治・大正・昭和にわたり文芸界で活躍し『伯爵歌人』と讃えられた吉井勇の記念館。勇が再起する契機となった猪野々にある

温泉

Hot spring

夢の温泉

土佐山田町

龍河温泉、夢の温泉、ニューわかみや温泉

湖畔遊岩風呂

香北町

湖畔遊

べふ峡温泉

物部町

べふ峡温泉